不妊治療と山登り

不妊治療中に、リフレッシュしに登った山登りがいつの間にか毎週行く程ハマってしまいました。妊娠したらやめようと思っていましたがなかなか恵まれずに今に至ります。山登りがあったおかげで不妊治療も続けられています。

34週、産休に入りました!!

2月16日(金)33w5d

最後の仕事の日でした。私のいる部署は2月出張が多いんです。

偉い方がほとんど居ず、朝礼でご挨拶しましたがあまり緊張しないで済みました。

そして夕方、ご挨拶まわりして来ていいよ!と気を遣って頂き、他部署へご挨拶とちょっとしたお菓子を持って。

(今週は水曜日あたりから毎日ちょっとずつお餞別を持って来てました)

1人の方からGAPのベビー靴頂きました。(家で見てみたらウサちゃんだった!その場で開けて、お礼を言えばよかった!)

 

本当は2月18日までの仕事だったのですが、たまたま土日と重なり、早めにお休みに入る事が出来ました!よく出来た我が子!!

 

f:id:netherland333:20180221072146j:plain

【 体重 】

2月12日(月)60.15kg

2月13日(火)60.15kg

2月14日(水)60.50kg(バレンタインの為、チョコレートケーキ食す)

2月15日(木)60.00kg

2月16日(金)60.10kg(仕事最後の日)

2月17日(土)60.15kg(34w0d)

2月18日(日)59.80kg

2月19日(月)59.65kg(妊婦健診)

2月20日(火)59.80kg(区の母親学級)

2月21日(水)59.45kg(友人とランチ)

 

産休に入ってから体重が落ちて来てしまっていますね。

ピークの時より3kg減ってます。

いつも昼間は社食でバランスが良さそうで塩分が一番少ない表示の定食を食べていたのですが(お腹が苦しくなるのでご飯は半分くらい残してました)、唯一 バランスの良い食事だったのにこれがなくなると自分で考えなくちゃ。

日曜日に、野菜いっぱいのトマトスープ(やっぱり薄味、慣れました)を作ったのでそれを少しずつ食べてます。

あと、ダメと分かっていても菓子パンも。。

主にメロンパン。レーズンパン系(頻度が高いのはファミマのレーズンカンパーニュや、五穀とレーズンのフランスパン)

時間があれば自分でレーズン蒸しパン作ってます。 

浅草に有名なメロンパン屋さんが2軒あるみたいなのでそこもお散歩がてら行かなきゃ!

あと、浅草といえば、ペリカンのパン!ここも数年前から一度は食べてみたいと思っていたので行ってみなきゃ!

 

【 妊婦健診 】

2月19日(月)34w2d

今回から東大病院に戻りました。

ここは尿検査がセルフなので毎回心配になります。

そして子宮底長、腹囲は測って下さったことないので毎回ブランクになってます。

待ちに待った、エコーの時間!

今日は3D映像も。

お腹の我が子の体重は、な、なんと!

「2,347g!」

思わず聞き直してしまった。2週間前まで1,772g(ここ最近毎2wで+300g)だったので、今回は2,000gいくかいかないか位かなと認識していたのに簡単にクリアしていました。

推測データではありますが、大きくなったね!!

次回(2週間後)は、NST、採血があります。

楽しみだなー!

 

最後に助産師さんとの面談がありました。

入院時必要な書類等の説明でした。

あとは、入院準備をしておいて下さいとのこと。

陣痛タクシーも2社登録して下さいとのこと。

そして、結婚指輪等アクセサリーは今日帰宅後に外して下さいというお話し。(ネイルは普段していないのでOKでした)

※実はまだ指輪外してません。

あと体重管理の事。2週間前より減ってますけど大丈夫ですか?と逆に心配されましたが、体重管理はしっかり出来ているのでこのまま行って下さいとの事でした。

いやしかし、産休に入ってどうなるか分かりませんと答えておきました。

 

【 母親学級 】

平日行われている区の母親学級に行って来ました。

自宅から歩いて40分くらの所、お散歩がてら。。

13:15受付、13:30〜16:00頃(7人程参加)

今回は

・沐浴について(実習):助産師さんより

・先輩ママさんと3ヶ月ベビーちゃんたちとの交流

ーーーー休憩ーーーー

・母乳のお話し:助産師さんより

・保険師さんより、区の産後ケア、サービス等の説明

 

こんな感じでした。

沐浴体験は初めてでした。3kgの赤ちゃん人形で全員が交代で体験できました。

数分の間でしたが、意外と腕がキツい!

あと、ガーゼを沢山使うっぽかったのですが、手ぬぐいでも代用出来るか聞いたら手ぬぐいもOKでした。

山小屋手ぬぐいや、下山後のお風呂用にとやたら手ぬぐいが多いんです。

この手ぬぐいが役立つ時が来ました!